コンサルティング
英語と日本語の自由な行き交いこそ、流動性の高いビジネス・学術交流・国際関係につながります。展示会・カンファレンス・学会・司法手続・会社間交渉・仲裁を含むさまざまな場面で、英語と日本語を織り成したコミュニケーションをいかに調和させていくか、その課題に専ら弊社では取り組んでいます。 弊社のコンサルティングサービスは、複数の言語を取り扱う環境で最適な利便性・経済性を意識した通訳システムや文書管理システムを提案するだけではありません。各イベント・時機の文脈に沿って必要と考えられる水準で、実益のある複数言語活用となるように、映像・画像・ビジュアルも含めた国際CI(コーポレートアイデンティティー)や国際PRの側面からもアドバイジングをさせて頂いております。キュールコミュニケーションズLTDでは、言語間の壁を取り払う際に各国の文化・習慣・マナーを尊重したソリューションを提案します。
海外行程準備支援・アテンド
外国とのビジネスにおいて、百聞は一見にしかずの言葉が当てはまります。現地へ出かけて確かめる・情報を集める・面談するときに言語が壁とならずに、スムーズに進めたいものです。移動と宿泊の手配が必ず伴う海外行きでは、安心で無駄のない行程を組んで、面談や会議の帯同通訳も事前に全てアレンジすることが最善です。

国際市場の事業開発支援
日本発のグローバルビジネスでは、製品・体験・サービスを海外へ展開する、または日本国内へ需要を呼び込むことになりますが、アピールを英語化することが不可欠です。そして、需要を確認したり、取引先パートナーを探したりするために国際展示会・見本市の効果的なマーケティングが求められます。

英語化に伴うグローバルイメージ形成
国外の市場で製品・サービス・体験が通用するためにはネーミングから検討を始めなければなりません。日本語名が外国で不自然な意味やイメージを示すとビジネスに大きな影響が出ます。社名も含め、海外展開に向けて英語化とイメージ形成を丁寧に進めることが大切です。
